こんばんわ
まだお店のない僕たちですが、先日のみどり市にあわせて
新しくショップカードを作りました。
デザインはブローチのさっちゃん。
家で話しながらあっという間に書き上げてくれたその絵は
僕たちがイメージしているものをひょいっと飛び越えていって
素敵なショップカードが出来上がりました。

全部で8種類。
これからも、季節やその時の気持ちなどを詰め込んだカードを作っていきたいなと思っています。
いつも、いつもさっちゃんには感謝です。
ありがとう。
先週の金曜日は曽我部さんのライブに行ってきました。
ソロ名義のツアーだけど、7人編成のランデブーバンドのような感じ。曽我部さんは見るたびにちょっと体がおおきくなっていってるけど、ライブはやっぱり良かったなー。
僕は普段、おおきな声とかださないですが、ライブではだします。
多分、生活している中で、いちばん気持ちが高ぶるのがライブだなと改めて確認しました。
自分のお店で音楽好きな方といろいろとお話できる日を楽しみにしています。
久々のライブがとてもよかったので今月はもう一つ行きます。
細野晴臣さんと星野源くん、リトルクリーチャーズがでるSpringfields '11。なんだかすごいメンツ。
生で細野さんを見れるのは今からすごい楽しみです。
そして来月はクラムボン。
でも今年もフジロック、サマソニにはいけないだろなー。
今日の三重は夏が来たような天気。あっという間に夏がくるんだろな。

あせらず、しっかりと一日を
それでは
金曜日の素晴らしいMusic
曽我部 恵一
♪春の嵐
♪ギター
♪テレフォンラブ
♪なにもかもがうまくいかない日の歌
♪music!
ま
スポンサーサイト

三重で私が一番好きなカフェ
ゴチカフェでゴマミルクを飲みながら ゆったり
初めて行ったのは もうずいぶん前の話です
多分10年くらいたつかなあ・・・
カフェフェチという 東海三県のカフェが載った本を見て 行ったのが最初
実家の銘木屋さんでつくったであろうかわいい椅子や机
そしてなにより オーナーのおねえさんの笑顔に すっかり一目惚れしてしまい
1人で何度も何度も通いました
その後カフェ巡りが趣味になり 趣味が高じてお店をはじめようと思うに至るわけです
つまり
わたしにとって ゴチカフェは今の原点
おねえさんの笑顔に出会っていなければ ここまでにはなっていなかったかもしれません
行った人なら誰もが感じる幸せでやさしい時間
それは おねえさんの笑顔によって成立するものだと 私は信じています
いつ行っても どんなに時間があいていても
おねえさんはいつもそこにいて いつもと同じ笑顔で迎えてくれます
それぞれ いい時間を過ごして
おねえさんに笑顔で見送られて あったかい気持ちをもらって帰っていく
みんなその笑顔に会いたくて あったかい気持ちをもらいたくて また お店に足を運ぶんだとおもいます
継続は 私たちが思っているより ずっと難しいこと
同じことを変わらず続けるなら なおさら
ずっとずっと いつも変わらず そこに在りつづける
いつか私もそんなお店をつくりたい
心からそう思います
ひー
私は以前 仕事で岐阜に一年住んでいたことがあります
そのころもお店を巡るのは好きで 岐阜のカフェにもいくつか行っていました
百草は 茨城に来てから すごく有名でいいギャラリーだと知ったので ノーマークで行っていませんでした
なので こないだの日曜にようやく行ってきました!

とても静かな山の中にあります
駐車場から見るその佇まいはスターネットにも似ています
建物は古民家を移築しているそうで とても趣があります
外と中のギャップがない 静かでゆったりした空気が流れる店内

店内にはカフェもあります
コーヒーと おからのケーキ 抹茶のケーキをいただきました
ケーキが おいしかった!

どちらも味がしっかりしてて いいギャラリーって食べ物もおいしいんですね
すごく気にいってしまいました
車じゃないときびしそうですが ここはいいですね
また行きたい!

ひー