いい天気

世間はゴールデンウィークですね

ようやく 春らしくなってきて うれしい限りです

家もだいぶ落ち着いてきたので お菓子作りを再開させてます

昨日作ったチーズケーキは レモン汁をなぜかまちがえて4倍も入れてしまい 失敗


まだパンは作れませんが パンやお菓子に入れられたらいいなと思い オレンジピールを作ることにしました

20100429145026

縁側で乾かし途中




そろそろ益子は陶器市ですね

三重には 萬古焼というのがありまして

萬古まつりという 陶器市みたいなものが毎年開催されます

今年は来週の土日

久々に行ってみようかな


スポンサーサイト



三重は今日も雨だった。

三重県民になって数日が過ぎ、

ようやく新しい家も

生活できるぐらいに片付いてきました。

でも古い家はまだまだ手直しするところもあり

毎日のようにホームセンターに通う日々です。

20100428001020

(これは家の流しです)

ぼくは、関東から離れて生活するのが初めてなので

関東とは違うテレビのチャンネル

(こっちではNHKが3チャンネルだったりします)

にアタフタしたり、

まわりがみんな三重弁(ぼくからしたら関西弁)なので

いつかぼくもこういうしゃべり方になるのかな

なんて考えたりしています。

とにかくこの三重で地に足をつけて

一歩一歩進んで行こうと思います。

明日は晴れるといいな




ちなみにこちらでは土曜日のお昼に

吉本新喜劇がテレビでやっています。

でもぼくが知っている芸人は

Mrオクレとホンコンだけでした。


関東ありがとうツアー その2

三日目は二年半暮らした茨城を出て まず千葉のfuracocoさんへ

20100424011322

私たちにとって すごく思い入れのあるお店です

二年半前 ファミーユでの初出勤の前日 大雨のなか furacocoさんに入りました

雨のせいか その時お客さんは私たちのみで 明日から働くんです、というとオーナーご夫妻は すごく親身にお話ししてくれました

その後 時間を空けて伺っても覚えていてくださって そのたびにいろいろと相談にも乗っていただいたり 去年はもみじ市でご一緒することができてうれしかったなあ

今は 奥さんは陶芸に専念されるとのことでだんなさんだけでしたが

ごはんもおいしくて 満足!

20100424011321


そのあとは s-clothes-treeのさおりさんつながりでファミーユに来てくれたcafe laute(ロイテ)さんへ

ちょうどさおりさんのイベントがロイテさんでやっていたので さおりさんやYAMA COFFEEさんたちにも会えました

姉妹で営む 北欧風のかわいいカフェなんですが 近所のおばあちゃんが常連さんだったり なんだかすごくいい雰囲気のお店です

20100424011323

てづくりのパンもおいしい!

お持ち帰りした さおりさんとのコラボ限定セットに YAMA COFFEEさんの珈琲とロイテさんのパンがいくつか入っていて とくにくるみのカンパーニュが普通のカンパーニュより甘めですごくおいしかったです(写真はベーグルサンドとミネストローネです)


近くのアンティーク雑貨の店 BRIKIKKAのオーナーさんがたまたまきていて お休みにも関わらずお店を見せてくれるというので 急きょBRIKIKKAさんへ!

見晴らしのいい 高台のお店です

あまりみないような雑貨がたくさんあって 楽しくて結構ゆっくり見てしまったので お休みなのにお茶を二杯もいただいてしまいました  

20100424011324

営業の日はカフェもあるので お茶にいくのもいいかと思います



全部ではないですが 茨城にいてお世話になった 行きたかったお店にいけて満足な旅でした!

欲を言えばもっとたくさんいろいろまわりたかったけど 無職の私たちには十分な内容です

次の日は 近かったのに全く行けなかったディズニーランドでしめました

平日ですいてたので ビッグサンダーマウンテンに4回ものり パレードもしっかり見て三重にもどりました

20100424011327

20100424011326

ちょっとこわい瞬間のニモをみてしまいました いつもはかわいいのに



次に関東に行くのはいつになるかなあ

早いうちにまた会いにいけたらと思います



 

関東ありがとうツアー

引越しまでの間に 行きたかったけど行けなかったお店がたくさんあったので 引越し終わりで4日程関東に戻ってきました



四日間で5県をまわるという強行旅行!


まず 一日目朝に三重を出て お昼に長野へ

トンネルをぬけるとそこは雪国でした

一日カフェのときに 珈琲豆でお世話になったYUSHI CAFEさんに行く前に 前に行きたくて開いてなかったおそばやさん 黒耀が偶然開いているのを発見!

おなかも程よく空いていたので お昼をここで食べることにしました

20100424011318


すごくしっかりした歯ごたえ!

そして天ぷらのお野菜のおいしさにびっくり!


しっかり腹ごしらえしたあと 目的地 YUSHI CAFEさんへ

20100424011315

今回も平日なのに やっぱりカウンターは満席でした

YUSHIさんが 三重からきたと常連さんに紹介してくれて 少しお客さんともお話しましたが みなさんすごく気さくな方でした 

いいお店には同じ雰囲気をもった方たちが集まって そういうお客さんでお店はつながって続いていく 

私たちもそんなお店をつくりたいな


20100424011314


その後 もうすでになつかしい 宇都宮へ向かいます

夜は ファミーユでずっとお世話になっていた業者さんとごはん

ずっと同じ担当さんだったので すっかり仲良しになっていて 楽しい夜でした


二日目 宇都宮のナチュールでランチの予定でしたが 臨時休業とのことで 挨拶だけいくことになりました

オーナーご夫妻としっかりお別れしたあと その足で茨城の笠間に

前から行ってみたかったけど sovaさん三店舗は土日祝しかやってないんです

お店辞めたら絶対行こうって決めてました

20100424011317

sovasovaさんでガレットを食べて

食後にsovaさん(ギャラリー)とsovasovanosova(雑貨屋さん)さんをみました

すごくかわいい雑貨屋さん アンティークものも充実しててよかった!


そして 大好きな古家具・アンティーク雑貨のLittle Cuさん!

すごくかわいい家具や雑貨がお安く手に入る お気に入りのお店です

オーナーさんが三重にいたこともあって なかよくさせてもらってました 

すぐ近くで手作り雑貨・帽子を扱う雑貨やさんを営む奥さんも一緒にファミーユにきて頂いてて どちらのお店もステキで大好きです

いつも行くと決められず ものすごく迷って結構いろいろ買ってしまいます

今回も例にもれず ばんじゅうやらスツールやらが我が家に仲間入りしました!

本当に何時間いても飽きないお店です


そして この日の最終目的地は 私のパンの師匠(というのもおこがましいですが)である 鉾田にある大堀パンさん

まだ私が入ったばかりで パンのこともほとんど分かっていなかったときに わかりやすくいろいろ教えてくださって 本当に大堀さんがいなければ 今の私のパンはなかったというほど 重要な方です

天然酵母でなくても イーストでも十分おいしいパンができる

だからまずはイーストでおいしいパンをつくろうって 教えてくれたのも大堀さんです

街のパン屋さんですが 本当においしいので もしお時間あれば ぜひ行っていただきたいです


残り二日は また あとで


三重に

来て 一週間がたちました


どうもお久しぶりです


引越しの荷物が全く片付かないまま すぐ関東にもどり お世話になった方たちへご挨拶がてら お店巡りをしてきました

そのはなしは また あとで



おうちはようやく 生活できるようになってきました

古い家なので 水漏れがあったり 虫が多かったりとなかなか大変ですが 天気のいい日は気兼ねなく洗濯物が干せるし ひなたぼっこも気持ちいい


私が暮らしていたころより お店もふえていると思うので これからいろいろまわって探して ここでも紹介しますね

関東の方が三重に来た時の参考になれば いいかなと



それでは のちほど


ふたりだけの納屋カフェ

昨日 generaL STOREのちーさんとかなちゃんが 仕入れから帰ってきたので 一日カフェに来られなかった二人のための限定カフェを今日 納屋で開いてきました


ちーさんは ファミーユの店長の奥さんで generaL STOREのオーナー 

いつも一番近くで応援してくれてて 真っ先に 私のパンをおいしいって言ってくれてたひとです

パン以外にも 常にみんなのことを気にかけてくれて 仕事でなやんで落ち込むときには いつも気づいて 声をかけてくれました

唯一のファミーユ内での関西人だということもあり お笑いの話で盛り上がったり すごくほっとできる存在だったんだと思います


かなちゃんは 元ファミーユのスタッフですが 今はgeneraL STOREで働いてます

私に一番初めに仕事を教えてくれたのもかなちゃんで 年下ではあるものの すごくしっかりしてて 頼れる姉御肌です

generaL STOREに移ってからも いつもファミーユのことを心配してくれて 何かあれば 目に涙をためながら 相談にのってくれて 自分のことのように 私たちのことをおもってくれていました


私にとっては ちょっと特別で 大好きな二人だから

どうしてもちゃんとおもてなしをして 少しでもありがとうを伝えたかったんです


誰にも邪魔されない 私たちだけの 静かだけど ゆったりした 贅沢な時間


あの二日間とは また違う空気が流れてて それもまたよかったなと


ここで焼く最後のパンが 二人のためであってよかったなと おもいました

ほんとうに どうも ありがとう





夜もまた ファミーユへ

私が入ってからずっとバイトでいる(意外にもファミーユ歴一番長い)はせちょさんとその奥さん 私とまこっちゃんでディナーにいきました

まこっちゃんにしたら こっちでできた 数少ない男友達で すごくうれしかったとおもいます

4人でお酒を飲みながらのごはんは なんだか新鮮で すごく楽しい時間でした


また 明日から 荷造り

片付かない荷物たちと格闘です
















 

あともうひと仕事

新しいおうちの引き渡しのため 三重に少しだけ帰ってました


新しいおうちといっても 築40年の平屋です

すぐに荷物が入れられるように 掃除もしてきたんですが クモの巣とか汚れは結構あって やっぱり古い家は住みづらいのかなあと思ってしまいました

でも 少し買い物にでて帰ってきたとき 田舎のおばあちゃんちの匂いがして なんだか落ち着きました  

住みにくさは 今のアパートに比べるとあるとは思いますが 洗面所の青いタイルがかわいかったり 雨が入ってきそうな木枠の窓がいい雰囲気だったり 気に入ってるところもたくさんあります


こういう日本の古いおうちのいい感じを お店でも出して もっとよさを見直してもらえたらいいなあと思っています



今日は帰ってから パンを仕込みにいきました

まだ わたしのパンを食べてもらいたい人がいるんです

だから もうひと仕事!


そういえば ようやく写真のアップに成功しました

前の日記も写真があるものはのせてますので よければご覧ください

小さな洋食屋さん フランシーズナチュール

20100406182039


ぼくが以前、働いていた宇都宮にあるお店です。

それまでぼくは、飲食店で働いた事もなければ、

まともに包丁ももったことがない人間でした。

雇っていただけただけで、感謝です。

ここで働いたことで

料理のおもしろさを知り

アンティークのもの、手作りのものが好きになり

お店を続けて行く事の大変さを学びました。

ぼくの目標とするお店です。

ぼくたちもいつかは、自分たちで作ったお皿に

お料理をだせるように頑張りたいです。

20100406183629


この場をかりて

ナチュールのちーさん、さきちゃん

そしてなにより

シェフ、かおりさん

本当にありがとうございました。

また、遊びに行きます。


さっちゃんと益子へ

二日間の納屋カフェがおわり

片づけもそこそこに 次の日はさっちゃんを連れて益子へいってきました


三重からさっちゃんのお母さんも合流して わいわい楽しく向かいます

さっちゃんのおかあさんは さっちゃんに負けず楽しいおかあさんです

20100406175032

まずは おいしいパンがなくなってしまうとこまるので 一番に パン ド ムシャムシャさんへ

パンがおいしくてかわいいのは ご存じだと思いますが 私はここの建物が大好きなんです

あんなかわいい小屋が あのロケーションにあるなんて!

すべてが完璧なくらいかわいすぎる!



お昼は 前から行ってみたかった ペンション益子サイトでランチを

以前 ジャムラウンジで働いていたゆうこさんがいるので ずっと気になってたんです

一日カフェにも来てくれたゆうこさんは さっちゃんのブローチをつけてくれていました

お野菜がたっぷり入ったサイトプレートを注文

思いのほかボリューミーで おなかいっぱい!

20100406175450



その後 さっちゃんが行きたがってた 益子参考館に行きました

何度か益子には行ってますが ここにきたのは初めて

なんでも さっちゃんの大好きな はましょーの作品が展示してあるらしい


はましょーは 濱田庄司ですよ

大皿(本当に大きい)がやたらたくさんあって 

「これに何をいれとったんやろなあ」とみんなで考えてしまいましたが どれもすばらしい作品でした

しかし 土曜日にもかかわらず ほぼ貸切で 心配になりました



そして こっちは確実に人がたくさんいるスターネットへ

お友達の桑原さんとお話しつつ 首に巻くやつ(巻物?)を購入しました

スターネットの方はみなさん とても丁寧に商品の説明をしてくれます よくおばえてるなーと いつも関心してしまいます


偶然 別の店を見てるときに よくファミーユに来てくれてたお客さんとばったり会いました 

気づいてくれてありがとうございます


途中 雨がぱらつき 急に寒くなってきたので 他のお店はささっと見て さっちゃんたちを駅まで送りました


車に乗ってる間 さっちゃんはねむそうでした

あんなにがんばってくれたんやもんね どうもありがとう

そして 私もちょっとねむかった ごめんね


またすぐに会う約束をして さっちゃんとおかあさんは帰っていきました


さっちゃんもここを気に入ってくれたみたいで 本当によかった!



さっちゃんと別れたあと まこっちゃんの働いてた宇都宮の洋食やさん フランシーズ・ナチュールにいってきたんですが

それは また 今度


幸せなじかん

tayu-tauの一日カフェ 2日とも無事に終了しました

20100406191929


2日間という短い時間だったにもかかわらず すごくたくさんの方に 足を運んで頂き 本当にうれしく思っています


来てくださった方々 本当に ありがとうございます!!



退職前からお知らせはさせて頂いてたんですが 自分たちの予想をはるかにこえる来店者数で すごく おどろいています



おかげさまで 食事・テイクアウトは完売いたしました!

さっちゃんのブローチも大好評で ほぼ完売です

ありがとうございます!

うれしい誤算に対応が追い付かず かなりお待たせしてしまい 申し訳ありませんでした


tayu-tauとして初めてのイベントで 準備や仕込みもなれず 当日も緊張や予想外のことにばたつき 余裕のない感じになってしまっても

みなさんがあたたかい言葉をかけてくださったり ゆっくり待ってくださったおかげで なんとか乗り切ることができました



今回の企画は 

もともと ずっと一緒に働いてきてくれたファミーユ、ナチュールのスタッフたちにお礼がしたくて スタッフだけを招待した一日カフェの予定でした



いつも忙しく働いて イベントがあっても 自分たちはなかなかゆっくりそれを楽しむことができない

自分がそれを経験してきたからこそ たまにはもてなされる側になって ゆっくり楽しんでもらいたい 

他の場所ではなく 今の2人がはじまった場所 ファミーユで


と思っていました


なので スタッフのみんなが遊びにきて ゆっくりお茶を飲みながらくつろいでるのを見て 私達が見たかったのはこういう景色だなーと うれしくなりました

20100406192415


2日間お客さんもきてもらえるようにして その分大変ではあったけど

辞める前に会えなかったかたや ちゃんとお礼を言いたかったかたにも お会いしてお話できたのは 本当に良かったと 思っています


こんな一従業員の私達に こんなにたくさんのあたたかい応援と支えがあったことを改めて知り なんてお礼を言っていいのか言葉がみつかりませんが

すごくすごく ありがたいことです 

心から ありがとうございます!


もちろん きていただけなくてもご連絡を頂いた方もいらっしゃいます 

前日に会いにきてくださったかたも

どうも ありがとうございます!


今回 三重から 私の友達 さっちゃんがブローチを売りつつ 助っ人として かなり手伝ってくれたんですが

初めて会う私の友達にも みなさんすごくよくしてくださり 仲良くなってくださったのが 本当に うれしかったです


一日目にブローチを買って 2日目にそれをつけてきてくださったかたもいて さっちゃんもすごくよろこんでいました



ここで働けて みなさんにであうことができて 本当に幸せです

これからは 活動の場所がかわりますが 場所やかたちが変わっても ずっとみなさんとは つながっていきたいです

この時間を大事に 今後もふたりで ゆっくりですが しっかり進んでいきたいとおもいます

20100406183707



長くなってしまってすみません

メールくださった方 改めて連絡させていただきます!


20100406192230



tayu-tau

カフェ 2日目

20100406181551


昨日は たくさんお越し頂き ありがとうございます!

やっぱりばたついてしまいました

すごくお待たせしてしまった方 すみません・・・


でも 楽しい!


今日は天気が荒れ模様らしいので お越しいただく方は お気をつけて


今日は 20:00までやってますよー

お待ちしてます!

いよいよ

今日ですね!

なんとか今日は雨は降らないようなのでほっとしてます

明日は雨みたいやけど・・・

昨日 店長が テラスに席を作ってくれたので

だいぶと広くなりました!


2人での仕事が全く初なのと 初イベントということで かなりバタつくことが予想されますが(すみません)

たのしんで やっていきたいなと思っています



みなさんに会えるのを すごく 楽しみにしてます!

ファミーユスタッフも招待してるので 今日はゆっくりおはなししてみては




それでは みなさん お気をつけてお越しください

 

最新情報などはこちらから
プロフィール

tayu tau

Author:tayu tau
つながりを さがして

ゆらゆらと ひびを

たゆたう


三重県津市に
喫茶店をオープンしました。
日常に馴染むお店になれるようゆっくり進んでいます。


〒514-0004
三重県津市栄町一丁目888 
四天王会館1F
(059)-213-1086
12:00-19:30 L.O
(土曜、日曜17:00L.O)
毎週水曜・木曜定休

tayu-tau ホームページ
tayu-tau Twitter

カテゴリ
リンク
このブログをリンクに追加する
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム