ドーン

20100731212901


今日は私の住んでいる市の花火大会でした


うちは会場の海から車で10分程のところなので 縁側に出ると花火がよく見えました

花火大会の花火なんて何年振りかなあ


三重には熊野や宮川の大きい花火大会もありますが 家でゆっくりすわりながら見れるなら このくらいで十分


20100731212900


日本の夏

って感じ




ひー

スポンサーサイト



鹿フェス in 奈良(お店編)

20100727233244

鹿といえば奈良ですね

車で二時間ほどで行ける奈良へ日帰り旅行です

東大寺や奈良公園あたりには 観光客並みに鹿がいます

奈良のように 鹿と人が共存しているのは世界でもここだけなんだとか 


20100727224431


暑くてみんなぐったり

20100727224433

20100727224430



今回は急遽きまったお休みの日帰り旅なので 目的を絞ってお寺3か所とお店2か所


有名だけど 実は一度も行ったことのない くるみの木とカナカナへ

20100727224427

くるみの木は そこだけ避暑地のように緑が多くて涼しげ

小さい梨の木やブルーベリーの木があったりして

20100727224429

思いの外小さめでした


よく本で見るカフェの外壁

20100727224428



二十年以上もたってるようには見えないです

ちゃんと待合室があり 本やお水が置いてあって 待ち時間もストレスなく過ごせる工夫があちこちに

さすが という感じです






その後お寺さんを三つほどまわり 

カナカナ


古民家を改装した店内なので 座敷に上がります

だれかのおうちに遊びにきたような感覚

お茶の予定でしたが 時間が遅かったのとお腹の減り具合の関係で カナカナごはんとカレーをいただきました

20100727224434


カナカナごはん


テーブルには 川口静佳ちゃんの一輪挿し!

かわいい 

20100727224436


おうちしか持ってないので 新鮮

つい欲しくなってしまうけど 売ってなかったようなので断念


みなさんおだやかにゆったり動いていたので 私達もゆったりできました

時間があればもうちょいゆっくり本読んだりしたかったなあ


続きはお寺編で

ことの は

毎日 本当に暑いですね!

東海地方はここのところ だいたい全国の最高気温トップ3に入っていて そんな情報がさらに暑さを倍増させているような気がします




今年はなんだかんだで フェスには行かないことになったので 好きなアーティストのライブにピンポイントでいく事にしています


そして 前からずっとずっと見たいと思っていた小谷美紗子さんのライブに こないだ行ってきました

すばらしかった!

見た目はちっちゃくておとなしそうな方ですが すごく迫力のある声とピアノに圧倒されました 寒気がするくらい

小谷さんの曲は 声だけじゃなく 詩にも力があって いつも心が揺さぶられます

キレイなことばで並べ立てることはなく そのまま 口から出てくる嘘のないリアルなことばで綴られる詩


死や善や悪や愛を こんな風に書くアーティストを 私は他に知りません



初めて聴いたときは まだ私は学生で あまりよくわかりませんでした

ただ 変わった詩だったので ずっと耳に残っていました

数年後 CDショップで働くようになってまた小谷さんの曲と出会い あの時はわからなかったことが きっといろいろわかるようになってようやく曲の素晴らしさに気付きました 

そこからはずっと聴きつづけています

ここ何年かは 100sのベース、ヒロくんと ドラムのトムくんと一緒にトリオで活動していて 小谷さんの曲がさらに力強いものになりました


特に今回のアルバムが素晴らしくて でも私のつたない文章では伝わらないので 聴いていただけるとうれしいです

D

ひー

サマーソルジャー

本当に最近、暑いですね。みなさんは大丈夫でしょうか、こちらはなんとか、頑張っています。

そんな暑い中、家の近くの球場で高校野球がやっていたのでちょっと見に行ってきました。

ぼくは小さい頃、夏になると父親と高校野球を見に行くのが楽しみで、自然とぼくも高校球児になりました。甲子園にはあとちょっとで行けませんでしたが、その時のつらい練習の日々がぼくの財産でもあると思っています。


高校球児はこの暑い中でも、全力で駆け抜けていました。

ぼくもあんな時代があったんだなと思ったら、昔の自分に負けているような気がしてきました。

あんな走り方はもうできないけど、気持ちだけは高校球児のように、

毎日を精一杯、駆け抜けていきたいと思った暑い夏の日でした。

でも、無理はしないようにね。




それから、話しは変わりますが、明日、ファミーユの納屋では

ファミーユのスタッフのトミーさんが1日カフェを開きます。

コーヒーだけでなく、沖縄のごはんなども食べれるみたいですよ。

ぼくたちは行けないですけど、お近くの方は是非!


頑張れ!トミーさん!

20100721232722

家の近くの風景

ジブリじゃなくてディズニー

こないだ あんなにジブリを熱く語っていたにもかかわらず 昨日の夜は 気分転換にトイストーリー3をレイトショーで見てきました


ディズニーは大好きなんですが なぜか映画はあまり見た記憶がありません

見にいったのはニモぐらいかな


昨日はアリエッティ前夜だったので 踊る大捜査線かトイストーリーか迷った挙句 上映時間が短めという理由で トイストーリーにしてみました(あと3Dも見てみたくて)


これが!

想像以上によかった!!

1も2もみてなくて 嘘みたいですが予備知識なしで見たけど すごくよかったです!

名前を知ってるのはウッディとバズくらいなもんで 三つ目の三兄弟(まだ名前わかんない)すら見たことしかないくらいでしたが 全く問題なく楽しめました

ものを大事にする気持ちもこれをみれば 少しわかるんじゃないかな 

子供がいたら ぜひ見せたい映画です



おもちゃたちは あんなふうに思ってくれてるんだと思うと うちにいる子たちも大事にしてあげなきゃと反省

20100717140443

この子たちとか

20100717140444

この子たちとか


勢いにのって そのままレンタル店へ行き 1と2も借りてその日のうちに見ました

そしてようやくバズがどういうおもちゃだったのか知り 去年のファミーユでのクリスマスパーティのバズをなつかしく思いだしました

よく出来てたなあ!


3Dも どんな感じかなとおもったけど 臨場感があって 悪くはなかったです

ただ レイトショウで安く見れるはずが300円高かったー メガネ代?



ひー

ジブリ

もうすぐ ジブリの最新映画が公開ですね


私達は二人とも ジブリ映画が大好きです

夏になると 金曜ロードショーでよくジブリ映画をみれるのでうれしい!


毎年やってるので すべてDVDに残してありますが それでも見てます


私の一位は 魔女の宅急便

まこっちゃんは 耳をすませば


魔女の宅急便は 初めてみたときから 一位をゆずりません

なんというか いろんなことがあっても ひたむきにがんばるキキが いとおしくてたまらない

パン屋さんに下宿するっていう設定も好きです

おそのさんがいいなあ

ああいうどっしりした安心感のある人になりたいと思う(体型ではないです)

何度も何度も見てきたので ほとんどのセリフはもうすっかり覚えてしまいました


こないだ まこっちゃんの第一位の 耳をすませば がやってましたね

カントリーロード好きです

まこっちゃんも雰囲気と歌と風景が好きなんだそうです


納得




風景の素晴らしさは 他のどんな映画にも負けないと思う

すがすがしくて あったかくて なつかしい

行ったことなんてないのに ずっと前から知ってるような そんな風景


最新作でも そんな風景が見れるのを 楽しみにしてます


ひー

ゴロゴロ

さっちゃんが今月限定で 名古屋でひとり暮しをしているので そのおうちにおじゃましてきました


さっちゃんが今住んでるのは jaajaさんち

今jaajaのお二人はヨーロッパツアーのため いないのです

その間 飼っているニャー二匹と金魚の世話をさっちゃんが引き受け そこで一ヶ月暮らしているというわけです



古い長屋を改装してあるjaajaさんちは 外からはあまりわかりませんが 屋根裏部分を一部吹き抜けにしているので 天井が高い!

間取りは決してひろくはありませんが すごく広く感じます

20100704221816

ここのニャーはスリムなカーシャと若干ブーチャンのニャーシカの二匹

かわいい!

犬の様に吠えることはもちろんなく とにかく静か

たまに梯子からボトっと落ちるおとがする程度です


よくマンガなんかで 猫とあそんでいるときに「ゴロゴロ」という効果音がついてることがあります

実は 私は猫を飼ったことがなくて その「ゴロゴロ」をきいたことがなかったんです

今回ようやく聞くことができました 本当にゴロゴロ言ってる・・・というか鳴らしてる

20100704192617


ゴロゴロ中のニャーシカ


この日の晩御飯はさっちゃんが作ってくれました

レンズ豆とドライトマトの煮込みとじゃがいもとベーコンの炒め物チーズ入り


また 写真撮り忘れた!




ひー

近況

20100703100554

毎日ジメジメ暑い日が続きますね

みなさん お元気ですか



三重県は今日は雨です

こんな日なので さわやかな緑で始めてみました

この写真は こないだ行った信楽の陶芸の森での一枚

梅雨の晴れ間の緑はきれいです


20100703100553

そして たぬき

陶芸の町には 必ずあるもんなんですかね たぬき置いてないところってあんまり見ないな

どうしても作らないといけないのかなあ・・・



こないだ 6月のイベントで仲良くなった Manu Mobilesさんの個展最終日に行ってきました

お店全体がマニュさんのモビールで飾られ とてもかわいい空間に

20100703100556


なのにこの写真でごめんね ゆきちゃんじゅんくん

ひょこっと顔をだすくまさんがかわいい

当日はライブもあったんですが アコースティックで よかったですねー



そして 最近朝5時半ごろに起きて 家の近くを散歩してます

いつまで続くかしら


では

20100703100555


ひー

最新情報などはこちらから
プロフィール

tayu tau

Author:tayu tau
つながりを さがして

ゆらゆらと ひびを

たゆたう


三重県津市に
喫茶店をオープンしました。
日常に馴染むお店になれるようゆっくり進んでいます。


〒514-0004
三重県津市栄町一丁目888 
四天王会館1F
(059)-213-1086
12:00-19:30 L.O
(土曜、日曜17:00L.O)
毎週水曜・木曜定休

tayu-tau ホームページ
tayu-tau Twitter

カテゴリ
リンク
このブログをリンクに追加する
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム