笑顔

20100831121931


三重で私が一番好きなカフェ

ゴチカフェでゴマミルクを飲みながら ゆったり


初めて行ったのは もうずいぶん前の話です

多分10年くらいたつかなあ・・・


カフェフェチという 東海三県のカフェが載った本を見て 行ったのが最初

実家の銘木屋さんでつくったであろうかわいい椅子や机

そしてなにより オーナーのおねえさんの笑顔に すっかり一目惚れしてしまい

1人で何度も何度も通いました

その後カフェ巡りが趣味になり 趣味が高じてお店をはじめようと思うに至るわけです


つまり

わたしにとって ゴチカフェは今の原点

おねえさんの笑顔に出会っていなければ ここまでにはなっていなかったかもしれません



行った人なら誰もが感じる幸せでやさしい時間

それは おねえさんの笑顔によって成立するものだと 私は信じています


いつ行っても どんなに時間があいていても

おねえさんはいつもそこにいて いつもと同じ笑顔で迎えてくれます


それぞれ いい時間を過ごして

おねえさんに笑顔で見送られて あったかい気持ちをもらって帰っていく 


みんなその笑顔に会いたくて あったかい気持ちをもらいたくて また お店に足を運ぶんだとおもいます



継続は 私たちが思っているより ずっと難しいこと

同じことを変わらず続けるなら なおさら


ずっとずっと いつも変わらず そこに在りつづける




いつか私もそんなお店をつくりたい

心からそう思います



ひー

スポンサーサイト



パンの販売 はじめます

まだまだ暑い日が続いてますね

みなさんお元気でしょうか


私達も 三重で新しい仕事を始め 忙しいながら楽しい日々を送っております




お知らせです

9/11(土)より 月一回のペースで

愛知県岡崎市の mado cafeさんにて パンと焼き菓子の販売をさせていただけることになりました!



全く初めてのことなので まずはフランスパン一種 焼き菓子一種からはじめていきます


三重ですら 何の実績もないので どうなるか不安もありますが 今からすごくワクワクしています


当日はオープンから販売の予定です

よろしくお願い致します

20100827010424



mado cafe

〒444-0203

愛知県岡崎市井内町字下堤43-1



tayu-tau

夏の暑い日

いつもは高いので なかなか手がでない桃ですが

ちょっと安くなっていたので多めに買ってジャムとコンポートに

20100819023711



そういえば 桃のジャムって作るのも初めてやけど 食べるのも初めて


甜菜糖で作ったので ちょっと色が悪いですが 桃のいい香りがします



こないだ 関の地蔵院というところで行われていた オーガニックマーケットに行ってきました

20100819023710


すごく暑い中 すでにまっちんさんのブースには行列が

結局 私の5人くらい前で完売!残念!

でも きりんやさんのパンは買えました

きりんやさんのパンはすごくおいしいです

こんなにくせのなく食べやすい天然酵母パンは初めて


マーケットは他にも而今禾さん(主催だったかと)や月の庭さんのお店もありました

一角ではライブもやってて 楽しかった

20100819023709


まっちんさんは 8/28に岐阜の柳ヶ瀬という商店街の中に ツバメヤさんという和菓子屋さんとともにお店をオープンします

しばらく店舗がなくてなかなか買えないなーと思ってた方も多いでしょう

うれしいですね!

わらび餅以外にも なんだかおいしそうなお菓子がたくさんありそうですよ   



ひー

ちぃちゃんのかげおくり

小学生のとき 教科書にのっていたお話

昨日 四日市のメリーゴーランドさんに行って すごく久しぶりにこの絵本を読みました



授業で習ったころ よく友達とちぃちゃんの真似をして かげおくりをして遊んでいました


あのころはあまり深く考えていなかったけど 戦時中の話です



私たちの世代は戦争を経験していません

でも 本や映画や歌 経験された方の話を聞いて 知ることはできます

そして それを伝えていくこともできます

実際 私たちはそうやって 戦争がどういうものかを知りました



この先の世代 他の国の人たちに 戦争の本当の恐ろしさを伝えるためには 私たちが知らないといけないと思います

こんなことを言ってる私もほんの一部分しか知らない

もっと お話を聞いて 本を読んで 知っていきたいと思う




今日は終戦記念日です



ひー

いろんなことに夢中になったり飽きたり

20100805203622

昼間が嘘のように涼しい夜

あんなにうるさかった目の前の工事の音が なかったような静けさ



 

夜 久々に 1人で珈琲をいれて 曽我部さんの「東京コンサート」を聴いています



いつもはテレビばっかりだけど スピーカーから聴こえる ギターと声だけの音の方がしっくりくる日もあります




いろんなことがまとまってなくて 

何もできてないもどかしさばかり

まわりを見渡しては焦り なんだかもったいないことしてるなあと 時間と日にちばかりを気にする日々






そっちはどうだい うまくやってるかい

こっちはこうさ どうにもならんよ

今んとこはまぁ そんな感じなんだ

(曽我部 恵一/青春狂走曲)




20100805203623

おいしい きりん屋さんのパンを食べました

やっぱり食べることは大好きです


ひー

見仏記 in 奈良(お寺、仏像編)

ちょっと遅れましたが、奈良日帰り旅行の続きで

今回はお寺、仏像編です。

ぼくが三重に引っ越してもいいなと思った要因のひとつに京都、奈良が近いという事があります。昔からお寺、仏像は好きでよく1人でも見に行ったりもしています。

ということでまずは東大寺から

20100803023634

天気も良かったせいか、大仏殿がきれいに見えました。

そして大仏ドーン

20100803023740

さすがに立派。

ちなみにぼくの地元の近くに牛久大仏という大仏もいます。大きさが120mあって世界一大きな大仏です。(奈良の大仏は15m程)ぼくが車の免許をとってまず向かったのが牛久大仏で、とにかく巨大なのですごく遠くからいきなり顔だけ見えたりします。見たことのない方は是非。とにかく衝撃的な大きさです。

ちょっと話がそれましたが次は興福寺。

20100803023741

今や大人気の阿修羅がいます。

その他にも多くの仏像がいて、スター揃いのお寺です。

その後、時間もなくなってきたので急いで、中宮寺へ。

ここにはずっと見てみたかった世界三大微笑像のひとつ弥勒菩薩半跏思惟像がいます。もうこれはアイドル級の美しさ。

そして最後に法隆寺へ。

時間がなくてあまり見れなかったですが、さすが聖徳太子のお寺、見どころ満載といった感じ。最後の2つのお寺は急ぎすぎて写真を撮るのも忘れてしまいましたが、また近々、来たいと思います。

それでは また

20100803172847

最新情報などはこちらから
プロフィール

tayu tau

Author:tayu tau
つながりを さがして

ゆらゆらと ひびを

たゆたう


三重県津市に
喫茶店をオープンしました。
日常に馴染むお店になれるようゆっくり進んでいます。


〒514-0004
三重県津市栄町一丁目888 
四天王会館1F
(059)-213-1086
12:00-19:30 L.O
(土曜、日曜17:00L.O)
毎週水曜・木曜定休

tayu-tau ホームページ
tayu-tau Twitter

カテゴリ
リンク
このブログをリンクに追加する
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム