メニューについて
よく、来ていただく方に ランチメニューはありますか?と聞かれることがあります。
当店は ランチメニューやランチセットのような、お得なものはないのです。
ただ、オープンからオーダーストップまで、いつきていただいてもお食事もお茶もできるようにしています。
これは、私たちが少し遅い時間に他のお店で食事をしたいなとおもった時に、だいたいのお店では2時や3時でランチが終わってしまっていて、食事ができないことが多かったからです。
ドリンクとのセットをしていないのも、決まったものの中からしか選べないより、好きな飲み物を飲みたいなという思いからです。
お食事、一部のデザートとドリンクを一緒に頼んでいただいた方は、100円引きさせていただきます。
せっかく自分たちでお店を作るんだから、自分たちが行きたい!と思うようなお店にしたいと思っています。
まだ、今はオープンしたてで、メニューの内容もすぐにはかえられないと思いますが、ゆくゆくは日替わりのメニューをだしたいなとか、軽食もやりたいなとか、いろいろ考えています。
来てくださるお客さんの声も聞きつつ、少しづつ変更していくこともあると思います。
よろしくおねがいします。
tayu-tau
スポンサーサイト
写真撮影・グルメサイト掲載について
店内の写真撮影・グルメサイト掲載についてのお願いです。
フラッシュ撮影や、他のお客様のご迷惑になるような過度の撮影はご遠慮下さい。
私たちも他のお店で写真をとりたいなと思うこともあるので、撮影自体を禁止しているわけではありません。
記念として撮っていただいたり、ご自身のブログなどで載せていただく分には構いません。
ただ、メニューは日によって変わることもございますので、メニュー表の撮影はご遠慮ください。
グルメサイトなどにのせるような写真についてはお断りします。
写真の有無にかかわらず、グルメサイトへの掲載はお断りさせていただきます。
今は、宣伝をして自分たちが受け入れられないほどのお客様に対応できる余裕がまだありません。
今来てくださるお客様を大事にしていきたいと思います。
みなさまのご配慮、よろしくお願いいたします。
tayu-tau
一週間目
こんばんは。

オープンから一週間がたちました!
毎日、自分たちがおもっているよりたくさんのお客さんにきていただき、
とてもうれしいです。
お近くからきてくださる方、愛知の方からきてくださった方も何組かいらっしゃって、毎日本当に幸せな気持ちでお店に立てています。みなさんどうもありがとうございます!
お昼が一段落したあとの、コーヒーを飲みながらゆっくり本をよんだりお話されている方がいる、ゆったりした時間が特に好きです。
私たちがずっと思い描いていた風景が、いつもの風景としてみられることがなによりうれしいです。
まだまだ不慣れなことも多く、ご迷惑をおかけしているとおもいます。
2人で営業しているため、お料理、ドリンクなどお持ちするのに
お時間がかかってしまい、すみません。
お昼休みを利用して来てくださる方もいらっしゃるようなのですが、確実にお昼休みが終わるまでにお食事を終えられることはお約束できないのが現状です。
お時間に余裕のあるときにゆっくりお食事にきていただけると、
私たちもうれしいです。
今日、明日と連休をいただいて、今日は久々にうーちゃん・ノンとゆっくり過ごしています。
明日からはまた仕込みですが、少しリフレッシュできたのではかどりそうです!

また明後日から、よろしくおねがいします。
来週の水曜は営業いたします!
それでは。
ひー
来週の予定
こんばんは。
来週の水曜日は、お休みさせていただきます。
木曜と合わせて2連休となりますので、お間違えのなきようよろしくお願いします。
tayu-tau
ご予約について
まだオープンすぐなので、ご予約してくださる方がいるかどうかわかりませんが、しばらくはこのようにさせていただこうと思います。
ご予約は、当日の朝10時からお電話でのご予約とさせていただきます。
2人での営業のため、急遽臨時休業せざるをえない可能性を考えてのことです。
ご予約できるお時間は、12時からのお時間のみお受けいたします。
それ以降のお時間は、どのくらいでお席が空くか、どのくらいで私たちがお迎えできる準備ができるかがはっきりわからないため、ご予約はおとりしないようにしたほうが混乱が少ないのではと判断させていただきました。
オープン直後でいろんなことが手探りの状態ですので、今後よりよくしていくための変更はあるかもしれませんが、その都度、こちらのブログでお知らせしていきます。
せっかく来ていただくなら、ゆっくり過ごしていただきたいなと思っています。
ご来店いただくみなさんのご理解、どうぞよろしくお願いいたします。
tayu-tau
はじまり
記念すべき、喫茶tayu-tau最初の日。
この日のことを全部覚えていたいくらい、ステキな日でした。
来てくださったみなさんの顔、温度、空気、すべてを忘れたくないなと思いました。
遠くからわざわざ来てくれたお友達、ずっとブログを見ててくれた方、オープンと知らず偶然来てくださった方。
告知も当日で宣伝も全くしなかったのに、それでも自分たちが予想していたよりはるかにたくさんの方々にきていただけました。
tayu-tauのオープンに立ち会ってくれて、どうもありがとうございます!
どうぞこれからもお時間があるときにゆっくりしにきてくださいね。
そして、遠くのみなさんから、たくさんお花もいただき、本当にありがとうございます。
ハガキが届いたよと、メールをくれたみなさんも。
うれしくれうれしくて、どうしていいのかわからないくらいです。
なかなか時間がとれないかもしれないけど、すこしづつお返事させていただこうと思います。
今日はずっと一日仕込みだったけど、すごく幸せな気持ちでとてもはかどりました!
夜にはうれしいサプライズもあったりして。
また今度書こうかな。
DM送付のご連絡いただいた方で、大橋さん(お名前だしちゃってごめんなさい)
住所の記載がなくて、私たちのパソコンでメールが送れなかったので、まだお出しできてないです。
オープンに間に合わず、すみません!
もしみてくださってたら、お手数お掛けしますが、またコメントいただけますか。
よろしくお願いします。

それでは。
tayu-tau
喫茶tayu-tau
いつもtayu-tauを気にかけてくださるみなさま。
私たちが tayu-tauという名前で活動を始めて、二年が経とうとしています。
自分たちの力なんて微力で
茨城で働き始めたときも、三重に戻って活動し始めたときも、店造りを始めてからもいつも、すぐ近くで手を差し伸べてくれた人や、遠くで見守ってくれた人がいてくれて、そのおかげで、今ここにいられると思っています。
cafe ia famille、フランシーズ・ナチュール、mado cafeの3店で、いろんな経験をさせてもらいました。とても恵まれた環境で、たくさんのお客さんに育ててもらって、ようやくスタートラインに立つことができ、感謝の気持ちで一杯です。
tayu-tauにかかわってくださっているたくさんの方々、
これから関わってくださるお店さんやお客さん、
これからも、どうぞよろしくお願いします!
喫茶tayu-tau
本日より開業いたします。

tayu-tau
うれしいことふたつ。
こんばんは。
昨日、前にお願いしていたユニフォームが
s-slothes-treeのさおりさんから届きました。

今までもイベントなどでたまにユニフォームをお願いしていて、ほとんどさおりさんに丸投げするような感じで作ってもらっていたんですが、今回はお店で着ることを意識して、自分たちの要望をだいぶきいてもらって仕上げてもらいました。
まこっちゃんはコックコート風、私はワンピース。
お店に立ちながらも、作業するときのこともしっかりかんがえられたデザイン。
さおりさんのやさしい気遣いがいたるところに見える、とってもステキでかわいいユニフォームです。
第一印象で真っ先に見えるユニフォームは、私たちにとって、とても大事なものだと思っています。
服は、言葉を話さなくても その人の好みや感性みたいなものが少しわかる、一番最初の自己主張のようなもの。
だから、着心地はもちろん、なによりも大好きで、毎日着たくてワクワクするようなちょっといいものを選んでいます。
ぜいたくかもしれないけど、一枚づつ丁寧に仕立てられた服を着ることは、日々の生活を大事にいきることの一歩のような気がしています。
大事につくってくださって、本当にありがとうございます。
私たちも大事に大事に育てます。

先週の土曜日、famille時代の先輩のゆかりさんが "
robinet”という名前の焼き菓子とカフェのお店をオープンしました。
一年しか一緒に仕事をしなかったけど、ゆかりさんから学ぶことはとても多かった。
多分、他のスタッフもみんなそうだと思います。
お客さんと程よい距離感を保つということは、簡単そうに思えてなかなか難しいことで、接客をするうえでとても重要なことです。自分がそんな風にできてるかはまだわからないけど、いいお手本を毎日見せてもらっていました。
ゆかりさんとは、たまたまオープンの時期も同じで、店も場所も違うけど、遠い場所で一緒にがんばってきた同志のような気持ちです。(ちょっとおこがましいですが・・・)
お店を作っているときに何度かおじゃましましたが、シンプルのなかに温かさのある、凛とした空間でした。
きっと今はもっとステキになっているんだろうと思います。
ゆかりさんのロールケーキはすごく美味しい!
いつかお菓子買いにいきたいな。
すぐにはいけないけど、誰よりも楽しみにしています。
元美容師さんの友達にまこっちゃんと一緒に髪を整えてもらって、すっきり。

おだんごも軽くなりました!
それでは。
ひー
潤くん

潤くんは、私たちの店まわりの植物をお願いしている愛知の庭師さん。
まだ今年独立したばかりのところを、設計士の臼井さんに紹介していただきました。
私たちは植物に対してど素人なもので、置きたい植物やお花があっても、どういう風にするのがいいのか、目線が隠れるにはどう置くべきか、全くわかりません。
いくつかの造園業者さんにお願いもしてみましたが、なかなか思うように伝わらず、どうしたものかと思っていたときに紹介してもらったのが、潤くん。
まこっちゃんと同い年の潤くんは、寡黙であまりたくさんしゃべる人ではないけど、彼のセンスと人の良さはすぐにわかりました。
感性が似ている人は、話も早いし、お互いストレスなく進められるので、とてもスムーズ。
プレオープンの日から数日かけて、日によっては夜遅くまで、私たちのできないところを重点的にステキにまとめてくれました。

私たちが気に入っている、入口まわり。
古いものや、私たちが持ってるものをうまく使って、
かっこよく仕上げてくれました。
少し作業が進むと、ちょっと遠くからたばこをくわえて眺め、また作業にかかる。
頑固でものわかりの悪い人は苦手だけど、こんな感じの職人さんはいいなあと思う。
まだつくったばかりだし、冬ということもあるので、
寂しい感じはあるかと思いますが、きっと夏にはつるのあるものも伸びて、
いい感じになっているだろうと思います。
私たちも少しずつ、手を加えていきます。一年後が楽しみ。
ほんの少しの時間でしたが、いろんな話をして、
私たちとも仲良くなってくれました。
ありがとう潤くん。
また様子を見にきてね。

それでは。
ひー
最近の二人
こんばんは。
最近はずっと、店のことばかりでうーちゃんとノンのことを載せてませんでしたね。
毛玉は気になりますが、元気にしております。

去年のクリスマスプレゼントに買ってあげたキャットタワーでくつろぐ
うーちゃんとノン。
ノンは、私たちが帰ってくると、どんなに遅くなっても
玄関までお出迎えをしてくてます。
でも、逆に早すぎると寝ていて来てくれません。
そういうところがノン。
うーちゃんは最近ゴロンがはげしい。
さみしいのかな。
ほとんど家にいない生活なので、きっとこの子たちにはかわいそうなことをしているなと思います。
今でも十分近いところに住んでるけど、もっと近くに引っ越したいところです。
オープン直前の日記ではないですね。
今日は外の四天王会館の看板に私たちの名前が仲間入りしました!

それでは。
ひー
終了しました。
こんばんは。
昨日、プレオープンが無事に終了しました。
最近はいつも練習の為、カウンターでコーヒーを入れていて カウンターから店内を見ていましたが、お客さんが入るといつもとは違う景色に変わります。

三日間でいろんな知人にきてもらい、一人、家族連れ、大人数といろんな状況で提供させていただきました。
一度にいろんなことが重なったときは、思うように進めることができず、二人で店をやっていくことの難しさをあらためて実感しました。
でも、ゆったりした時間もあり、一段落ついたときに店内でお客さんが食事をしながら楽しそうにお話されているところを見て、なんともいえない幸せを感じました。
大変なことのほうがきっと多いけど、すごくいい仕事を選んだなと思いました。
お忙しい中時間を裂いてきてくださったみなさん、本当にありがとうございました。
お花やプレゼントを持ってきてくださった方もどうもありがとう。
来ていただけなかったけど、お花を送ってくださったり、ごめんねを友達に託してくれたお店さんも、ありがとうございます。気にかけてくださっただけで、とてもうれしいです。どうもありがとう。
これからオープンまで、もう少しお時間をいただきます。
手直ししなければいけないところや改善点を二人で話し合って、完璧ではなくても少しでも多くの方が気持ちよく過ごしていただける店にしていきたいと思っています。
DM送付でコメントをくださったみなさん、ありがとうございます。
オープンの準備が整いましたら、お葉書送らせていただきますので、もうすこしおまちください。
それでは!

tayu-tau
お知らせ
こんにちは。
今日から三日間はプレオープンの為、招待の方のみのご入店とさせていただきます。
本オープンは2月中旬を予定しておりますので、ご招待させていただいていないお客様は申し訳ございませんが、本オープンまでもうしばらくおまちください。
よろしくお願いします。
tayu-tau
| Reset ( ↑ ) |