G.Wの予定とお越しいただく方へのお願い
こんばんは。
ここ数日、間近に迫ったゴールデンウィークのお問い合わせを何件かいただいていますので、お知らせいたします。
基本、定休日の水木以外は通常通り営業する予定ですので、ゴールデンウィーク中のお休みは、4/30・5/1・5/7・5/8のみです。祝日でも土日は12:00-17:00L.O、それ以外の日は12:00-19:30L.Oです。
ただ、ちょうどゴールデンウィーク中はnuitの個展も開催中ですので、席数は通常よりも少なめです。お席にお通しできるまでにお時間がかかる可能性がありますので、お時間に余裕をもってお越しいただくことをおすすめします。
この機会に初めてお越しいただく方や、遠方からみえる方も多いのではないかと思いますので、ご来店予定の方はご一読いただきますようお願いいたします。
・当店は二人で営業する喫茶店です。席数やサービスの関係上、席数より多い人数のお客様を受け入れることができませんので、4名様までのご来店をお願い致します。5名様以上の方はお席が空いていてもお断りさせていただくことがございます(お席が分かれてもいいという場合もお断りしています)。
・ご予約は、当日の12時に来ていただける方のみ、当日の朝10時からお電話でお受けしております。それ以外の時間帯のご予約はお受けしておりません。お子様をお連れのかたは、必ずお子様を含めた人数でご予約ください。
また、お子様をお連れの方には別途お願いしていることもありますので、
こちらをお読みください。
・連休中は道路も混雑すると思いますので、ご予約いただいていて万が一遅れてしまうという時は、オープン前までにご連絡ください。ご連絡なく遅れてしまった場合、あとにお待ちいただいているかたにお席をお譲りすることもございます。
・駐車場は敷地内にございますが、他の店舗と合同で使用している為、お車でお越しのかたは必ず一組一台のお乗り合わせでお願いいたします。満車になってしまった場合は駅周辺のコインパーキングへお願いいたします。
また、お席が空いても、その時の状況によりすぐにご案内できないことも多いので、できるだけお時間には余裕をもってお越しいただければと思います。そして、混み合っていてお待ちいただく方が多くなることもあると思いますので、混雑時は後にお待ちいただいてる方へのご配慮をお願いいたします。
お願いばかりになってしまいますが、来ていただく方みなさんに気持ち良い空間で過ごしていただきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

去年に引き続き、クレープシュゼットはじめています。
三重県産ミカンとレモンのソース バニラアイス 600yen
パフェはそろそろ終了します。
それでは。
スポンサーサイト
ちいさなお子様をお連れの方へ
ちいさなお子様をお連れのみなさんに、数点お願いしていることがございます。
・当店は静かに過ごされたい方や、お一人で過ごされる方もたくさんお越しいただいています。もしお子様が泣いてしまったり、大声をだしてしまったりした場合は、外であやしていただきますようお願いいたします。
・店内には、お子様が触って危ない古いものや壊れやすいもの(商品の陶器のブローチなど)もたくさんございます。私たちも注意を払っていますが、お一人で歩けるお子様をお連れの方は、お子様だけで歩き回ったり、走り回ったりすることのないよう、ご注意願います。
・通路など他のお席との兼ね合いもありますので、ベビーカーのお持込みはご遠慮いただくこともございます。
・ご予約の際は、必ずお子様を含めた人数でご予約ください。人数分のお席しかご用意できないことが多いので、ご予約人数以上でお越しの方はご入店をお断りすることもございます。
・飲食物の持ち込みはお断りしています。お持込されたウェットティッシュなどのゴミはお持ち帰りください。
どうぞよろしくお願いいたします。
Kikusaさん 展示販売会とワークショップ終了しました。
KiKusaさん「春の山風 - 山景色の紫陽花リースの連作 -」
先週の土、日に終了しました。
お近くから県外まで、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました!
たくさんのリースやドライのお花、葉っぱのリースなどが所狭しと飾られて、上からはつるものの植物がつるされたとても美しい空間になりました。たった二日間だけではもったいないくらいです。

メインのリースは、少しずつ色の入り方が違う、山の景色が少しずつ変わっていくような美しさがあります。真ん中が空いている一般的なリースとは違い、小ぶりではありますが立体的で「輪」ではなく「環」のイメージです。
真ん中に白い花ビラで十字が書かれた十字のリースもステキでした。


展示前から店内で販売させていただいていた、ポストカードやカレンダーなども印刷物もたくさんお持ちいただきました。フランスの古い紙ものなども少し。押し花の台紙は古い紙を使っていて、ずっと昔からあるような風合いです。
そして、とくにいいなと思ったのが、かたちのないリース。きれいな色の紫陽花の花びらがたくさん入っていて、自分の好きなようにかたちを作って飾ったり、ビンなどに入れて楽しんだり、何通りもの楽しみ方がある作品です。

このほか、鉢植えも数点あり、乾いた植物の中に瑞々しい緑があるのも印象的でした。草とともに植えられた小さいながらも力強い木のある鉢植えは、そこに野山が存在しているよう。私たちも一鉢購入しました。
ワークショップも好評で、作っている過程をちょこちょこ見せていただきましたがみなさんとても上手で、自分なりのリース作りを楽しんでみえました。少し時間はかかりますが、達成感は簡単なワークショップよりもかなりあるようでした。
植物の美しさや力強さをしっかり感じられる、とても素晴らしい展示でした。もっと多くの方に見ていただきたかったなと、改めて感じています。朝の時間から夕方まで、とても丁寧にワークショップや作品の説明をしてくださったKiKusaさん。お二人の植物への愛をひしひしと感じる二日間でした。お二人が三重でお店をしてくださること、とてもうれしく思います。二日間、本当にありがとうございました!
今回土日の二日間のみの開催で、平日のお休みの方などはきていただくのが難しかったと思いますので、次回は平日も含めた展示ができたらと思っています。

それでは。
今日からKiKusaさん展示会です!
こんにちは。
とても気持ちのいい天気です。
今日から二日間、KiKusaさんによる
「KiKusa 春の山風 - 山景色の紫陽花リースの連作 - 」
のワークショップと展示販売です。
昨日の夕方からディスプレイを始めてもらい、とてもステキな空間になりました!

ワークショップはすでに満席なので、参加はしていただけませんが、商品の販売もありますので、お時間ある方はぜひ!
通常通りの営業をしながらの展示会ですので、時間帯によっては混み合うことも予想されます。お車でお越しの方はお乗り合わせを、店内でのご飲食もいつもよりお時間がかかると思いますので、お時間に余裕をもってお越しください。
それでは。
4月、5月の予定
こんばんは。
桜が満開ですが、外はとても寒いです。
しかし、世の中は春。イベントなども徐々に増えてきて、ワクワクしています。
今年は店内で行う展示なども多くなるかと思います。その都度、通常営業と異なる事がありますので、イベント時にご来店予定の際は、ご確認の上 お越しいただけたらと思います。
4月,5月の予定です。
4/12(土)13(日)
「KiKusa 春の山風 - 山景色の紫陽花リースの連作 - 」
展示販売・ワークショップ
通常営業です。
(ワークショップは定員に達しましたのでご予約は終了いたしました。
たくさんのご予約ありがとうございました。)4/25(金)~5/6(火)
nuit 4th exhibition 「いつくしむ~はじまりの花~」
期間中は通常営業です。
4/26(土)
パスカルズ ライブ(3Fあけぼの座スクエアさんにて)
フード・ドリンク販売のため14:00L.O 15:00CLOSE
5/10(土)11(日)
愛知・蒲郡にて開催の「森、道、市場」に出店します。
今年は愛知のmado cafe、岐阜のhoshizumiとともに、二日限りの3店舗合同食堂
「daidocoro3(ダイドコロサン)」をオープンします!
当日は店舗をお休みさせていただきます。まだ調整中ですが、前後の営業も変更になると思いますので、決まり次第ブログ・ツイッターにてご案内します。
明日の夜から、久々にコンフィが復活します!
何度かお客さんにも問い合わせを受けていた(多分)人気メニュー。
今までは量も多く、デザートまでたどり着かない方も多かったので、
サラダは別料金にしました。

骨付き鶏もも肉のコンフィ(パンorライス付き) 1300yen
サラダ+250yen
それでは。
臨時休業のお知らせ
急なご連絡になってしまい申し訳ありません。
明日4月4日(金)は臨時休業させていただきます。
ご予定に入れてくださっている方には本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
tayu-tau
【重要】価格改定のお知らせ
こんにちは。
一昨日は急な夜営業のお休みをいただき、すみませんでした。
知らずに来てくださったみなさんも本当に申し訳ありません。
ツイッターではすでにお知らせしていますが、4月からの消費税増税と、原材料の高騰などにともない、4月4日(金)より商品の価格を改定させていただきます。
原材料は、この1,2年、とくにお菓子で使うものはほとんどのものが値上げしていて、料理で使うものも乳製品を中心に値上げが止まらない状況です。
これを機に、すべての商品の原価を計算しなおしたところ、自分たちが作っていたものは、かなり原価が高いことがわかりました。いつもきていただくみなさんにはご迷惑をおかけすることになってしまいますが、今後も今まで通り店を運営していけるように、この4月からの価格改定を決断しました。
自分たちのような少人数の喫茶店や一人だけで全てをこなす焼き菓子屋さんのような個人店は、大きいレストランやケーキ屋さんのようにしっかりとした設備はありません。同じものを作るにしても時間も手間も余分にかかるので、その分大量生産できる店よりも割高になってしまいます。でも、個人店のいいところは、材料から全て自分たちで決めてつくることができるので、自分たちの納得したいい素材で、よりいいものを作る事ができるというところです。こだわりだしたらきりがないけど、私たちもできるだけ、顔のみえる生産者の方からいい材料を仕入れていきたいと思います。そのためには、自分たちも適正な利益がないと仕入ができません。増税もありますが、今回の値上げはそういう理由もあるということをご理解いただけたらと思います。
これからも、質の良い材料で、自分たちが納得できるものをつくり続けていくための決断です。
みなさんのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
値上げ幅は、商品によって異なりますが、コーヒーだけは現状の価格のままで今後も提供させていただきます。コーヒーは今のところ増税分くらいの負担だということと、喫茶店なので、コーヒーは、もっと多くの方に楽しんでいただきたいと思っています。
店内で販売している雑貨類も、価格が変わりますのでご了承ください。
それでは、これからも変わらず、よろしくお願いいたします。
tayu-tau
| Reset ( ↑ ) |