新しい記事を書く事で広告が消せます。
つながりを さがして ゆらゆらと 日々を たゆたう
こんばんは。
24日の四天王寺さんでのM-PAD終了しました。
寒い中お越しいただいたみなさん、どうもありがとうございました。
今回はいつものイベントのような形態ではなく、初めてコースでお料理をお出ししました。慣れない事で、全てお出しするのにかなりお時間がかかってしまい、お客様、劇団の方にまでご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
でも、オープン前にこのような形でお料理からデザートまで召し上がっていただくことができて、とてもうれしく思っています。
イベント中に全くお料理の説明ができなかったので、メニューと少し説明を載せておきます。
前菜:オリーブの土つき根菜
こないだブログでもご紹介した、ヘイクの畑の野菜をほぼ使いました。食材によって、ソテー・コンフィ・ボイルなど調理方法を変えてその野菜のおいしさが感じられるように作りました。ブラックオリーブを土に見立てています。
メイン:自家製ハムのシュークルート(パン付き)
私たちが秋に訪れたフランス・アルザス地方の家庭料理です。ポトフのような煮込み料理で、酸味のあるザワークラウトをベースに肉類やジャガイモなどと一緒に煮込んでいただきます。まこっちゃんが作ったおいしいハムものせました。
デザート:安曇野ふじりんごのタルトタタン
ソテーしたあとじっくりオーブンでやわらかくしたりんごでつくったミニタルトです。こないだ収穫したばかりのふじりんごを使いました。
ドリンク:コーヒー
長野の天保堂珈琲からtayu-tauのためにブレンドしてもらった浅煎りブレンドです。フルーティですっきりした飲み口です。
メインのリーディング、すごかったです。
演劇は正直、あまりみたことがなかったんですが、迫力があります。
リーディングという手法(というのでしょうか)も初で、ひたすらじっくり見入ってしまいました。
寒い夜に 外で裸足で演じる役者さんは大変やなあ。
少し葉が色づいた四天王寺の中庭も ライトアップされてとてもきれいでした。
それにしても、今回はうちの姉、お友達のまっきーをはじめ 劇団の方たちや県の文化会館のスタッフさん、あけぼの座のみなさんなど、たくさんの方に助けていただきました。本当にありがとうございました!
まだまだ、自分たちの力は微力だと痛感します。
それと、明日で終わってしまいますが、さっちゃんの個展が 時折さんという名古屋・藤が丘のギャラリーにて開催中です。
私たちもすごく行きたかったけど、イベント後もいろいろ進めることがあり見に行けず、すごく残念です。
でも、私の友達や今の場所で知り合った方など、周りで行ってきたよという声を聞きました。どんどんさっちゃんのファンがふえていくのは、私たちにとってもなによりうれしいこと。しかも、作品だけじゃなくてさっちゃん自身を好きになってくれていて。きっと一回会うと、さっちゃんの魅力にひきこまれるんだと思います。
明日までもう少しがんばってねー さっちゃん!
それでは。
ひー
Author:tayu tau
つながりを さがして
ゆらゆらと ひびを
たゆたう
三重県津市に
喫茶店をオープンしました。
日常に馴染むお店になれるようゆっくり進んでいます。
〒514-0004
三重県津市栄町一丁目888
四天王会館1F
(059)-213-1086
12:00-19:30 L.O
(土曜、日曜17:00L.O)
毎週水曜・木曜定休
tayu-tau ホームページ
tayu-tau Twitter