
丁寧に並べられた かわいらしい野の草花たち。
これは、今回 KiKusaさんが開催してくれた 干し草のリースづくりのワークショップ素材の一つ。
テーブルに並べられているその姿を見た時に、なんてかわいいんだろうと思わず溜息がでました。こういう細かいところひとつひとつに、作家さんの愛情が垣間見られてとてもいいなあと思います。
今回のKiKusaさんの展示会 「野の草-干し草の風景-」にお越しいただきましたみなさん、ワークショップにご参加下さったみなさん、ありがとうございました。今回のワークショップは、干し草のリースづくりと野草の押し花づくりでした。今回もみなさん芸術的な美しい作品を楽しんでつくってくださいました。

展示もかなりステキな空間にしていただきました。
今回は野の草や野の花をモチーフにしたリース、押し花、それに鉢植えや印刷物など、たくさんの作品が並びました。
生花のような華やかさではないけど、とても繊細で美しい作品ばかり。色味もうちの店に合っていて、何時間でも眺めていられるなと思いました。

干し草のリースは、使っている草花の種類によって、がっちりしているもの、ふわっとしているもの、いろんな作品があって、紫陽花のリースよりもバリエーションに富んでいておもしろかったです。
日々の生活のなかで何度も目にしているけど、すぐに忘れられてしまう草花たちを、こんなに愛情を込めて 丁寧に作品にしていくKiKusaさんの仕事は素晴らしいと思いました。前から好きではあったけど、より草花を美しいと感じるようになりました。鮮やかな花びらをまとったお花よりもさらに奥が深いような気がします。心を穏やかにしてくれるKikusaさんの作品たち。今後もぜひたくさんの方に見ていただけたらと思います。
この週末には大阪のSHELFさんで、展示とワークショップが開催されます。少し遠いですが、大阪方面にお出かけされるかたはぜひ。
それでは。
スポンサーサイト