鹿といえば奈良ですね
車で二時間ほどで行ける奈良へ日帰り旅行です
東大寺や奈良公園あたりには 観光客並みに鹿がいます
奈良のように 鹿と人が共存しているのは世界でもここだけなんだとか
暑くてみんなぐったり
今回は急遽きまったお休みの日帰り旅なので 目的を絞ってお寺3か所とお店2か所
有名だけど 実は一度も行ったことのない くるみの木とカナカナへ
くるみの木は そこだけ避暑地のように緑が多くて涼しげ
小さい梨の木やブルーベリーの木があったりして
思いの外小さめでした
よく本で見るカフェの外壁
二十年以上もたってるようには見えないです
ちゃんと待合室があり 本やお水が置いてあって 待ち時間もストレスなく過ごせる工夫があちこちに
さすが という感じです
その後お寺さんを三つほどまわり
カナカナ
古民家を改装した店内なので 座敷に上がります
だれかのおうちに遊びにきたような感覚
お茶の予定でしたが 時間が遅かったのとお腹の減り具合の関係で カナカナごはんとカレーをいただきました
カナカナごはん
テーブルには 川口静佳ちゃんの一輪挿し!
かわいい
おうちしか持ってないので 新鮮
つい欲しくなってしまうけど 売ってなかったようなので断念
みなさんおだやかにゆったり動いていたので 私達もゆったりできました
時間があればもうちょいゆっくり本読んだりしたかったなあ
続きはお寺編で